YouTube で 3D 対応の立体映像を見られるのをご存知ですか?

今回は、神山健治監督の新作『攻殻機動隊 S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D』の公式動画を使って、3D動画の視聴方法をご説明します。

3D 対応動画の視聴には、まずは立体視用の3Dメガネが必要です。
YouTube の 3D 視聴に対応した赤・青のメガネ等をオンラインで購入することもできますが、検索サイト等を使って、作り方を探して自作することもできます。
攻殻機動隊のウェブサイトでも 3D メガネの作り方を紹介中です。

3D メガネを入手したら、以下の『攻殻機動隊 S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D』の動画で試してみましょう。



3D 対応動画の下には「3D」と表示されます。
まずは「3D」にマウスオーバーして表示形式を確認してください。


メガネ画像の横に「Red/Cyan」と表示されていれば、赤・青の 3D メガネで立体視が可能です。
異なる場合はメガネ画像をクリックして、リンク先の3D デバイス選択画面で「赤/シアン」を選択してください。

他の3Dメガネや視聴方法を希望する場合は、視聴ページでメガネをクリックすると表示される以下の「3D 表示デバイス選択」画面で、希望する視聴方法をクリックして設定を変更してください。


尚、YouTube 上には 3D 視聴に対応した動画が 5,000 本以上掲載されています。YouTube の検索ウィンドウに「yt3d」というキーワードを入力して検索してみてください。また YouTube の 3D チャンネルでも、おすすめの 3D 動画を紹介中です。
今回紹介した方法でぜひご覧ください。