YouTube で人気のバンド 「OK Go」が最新ウェブ技術を使った新曲 PV を公開開始。カタカナのカスタムメッセージを動画の中に含めて共有も可能に
2011年7月28日木曜日
YouTubeでの公式動画の再生回数が 1 億 2 千万回を超える、シカゴ出身の人気バンド「OK Go」が本日、ブラウザ上で楽しめる新感覚のミュージックビデオ、All Is Not Lost を公開しました。最新のウェブ技術を駆使して作られたこの作品は OK Go と、こちらも YouTube の人気パートナーであるダンスグループ兼振付家の Pilobolus、そして Google による共同制作です。
YouTube の公式サイトにはこの動画のメイキング映像やメンバーからのコメント動画の掲載も開始されました。
メイキング映像
日本へのメッセージ動画
本ページの詳細や、使い方については、こちらの Google Japan Blog からご覧ください。
また上の動画の最後からも YouTube のアノテーション機能でリンクされている ALL Is Not Lost のページにアクセスして、HTML5 技術やマルチウインドウ機能を使った最新のミュージックビデオをどうぞお試しください。
「すべては失われていない」という意味を持つ All is Not Lost が今回の企画に採用され、カタカナのカスタムメッセージを利用できるうになった背景には、今年未曾有の災害に見舞われた日本の人々に向けた OK Go のメンバーの想いが込められているそうです。
All is Not Lost が最も快適に体験できる環境は Google Chrome です。まだ Chrome をお使いでない方は、この機会に是非ダウンロードして、このミュージックビデオをお楽しみください。
YouTube の公式サイトにはこの動画のメイキング映像やメンバーからのコメント動画の掲載も開始されました。
メイキング映像
日本へのメッセージ動画
本ページの詳細や、使い方については、こちらの Google Japan Blog からご覧ください。
また上の動画の最後からも YouTube のアノテーション機能でリンクされている ALL Is Not Lost のページにアクセスして、HTML5 技術やマルチウインドウ機能を使った最新のミュージックビデオをどうぞお試しください。
「すべては失われていない」という意味を持つ All is Not Lost が今回の企画に採用され、カタカナのカスタムメッセージを利用できるうになった背景には、今年未曾有の災害に見舞われた日本の人々に向けた OK Go のメンバーの想いが込められているそうです。
All is Not Lost が最も快適に体験できる環境は Google Chrome です。まだ Chrome をお使いでない方は、この機会に是非ダウンロードして、このミュージックビデオをお楽しみください。
0 件のコメント :
コメントを投稿